1年半ぶりにGyaPC::Asia Tokyo 2016を開催します

こんにちは id:Pasta-K です。

皆さんに好評をいただいた GyaPC::Asia Tokyo 2015 から1年半、今年もGyaPCを開催することになりました。

前回はGyazoの話を中心に構成していましたが、今回は現在Notaで新サービスとして開発中のGyazzというwikiの話を中心に構成しています。

Gyazzについては Gyazzの使い方 - Gyazz Help - Gyazz または先日のやぱちーでの@shokaiの発表をご覧下さい。

Gyazzのコンセプト、JSを用いた開発、Gyazo/Gyazzのデザインまで幅広く皆さんにGyazzならびにNota Incについて知って頂けるようなプログラムを用意しています。

また、Gyazzのβテストユーザー*1から @mactkg さんにも実際に使っていただいているユーザー視点で発表をいただきます。

今回もビール(と軽食)を用意して皆さんとお会い出来るのを楽しみにしています。よろしくおねがいします。

*1:βテストユーザー絶賛募集中なので、興味ある方はご連絡ください。dockerを用いたオンプレ版もあります

iPhoneアプリ版Gyazo、パワーアップして大復活!!

皆様大変お待たせ致しました!多くの方から御要望を頂いておりましたiPhoneアプリ版Gyazo、格段にパワーアップしてついに復活致しました!!!!!

ダウンロードはこちらから↓

Gyazo

Gyazo

  • Nota Inc.
  • Productivity
  • Free

 

「ところでiPhoneでGyazoを使えるメリットって何かあるの…?」というお声を頂戴しましたので、gyazo_ninjahttps://gyazo.com/1eb3c3377c1b47c0b874fee6e02c309fが便利に使っている点をちょこっと公開してみますね!

 

https://gyazo.com/b126a50fa2aa42fc4e177d4be073a8ec

 

PCでのブラウザ画面キャプチャがそのままiPhoneで見られる!

https://gyazo.com/0886cacb07493c0102b6d0ad5df99e25

「このサイトはどうしてもiPhoneだと画面レイアウトが崩れてしまって、うまく見ることができないなぁ」、「確認ページが必要なだけなのに、そこに辿り着くまでに何回も入力が必要で困った…」という場合、あらかじめ必要な画面だけパソコンでGyazoっておけば、お手持ちのiPhoneでスムーズに見ることができます!

 

たとえば旅行の際のフライト・ホテル詳細ページ。プリントアウトしても何ページにもなってしまうし、途中でflashがあるとiPhoneでうまくそのページに行けない…という経験ありませんか?(https://gyazo.com/1eb3c3377c1b47c0b874fee6e02c309fはよくあります。)

そんなときはGyazo、特にChrome / FireFox拡張版のGyazoと組み合わせて利用してみてください。ページ全体をキャプチャできる機能+iPhoneアプリ版Gyazo、これでスーパースマートビジネスメーンになること間違いなしです!

 

iPhoneで撮った写真を、パソコンなど他のデバイスや人々と簡単に共有できる!

https://gyazo.com/d0ecef9bd7c5224be7fc3b0f1943fb72

iPhoneのカメラは本当に優秀で、最近では映画製作にも使われるくらいクオリティが高いですよね!そんなiPhoneカメラで撮った美しい写真、「一緒に旅行に行った家族や友人と共有したい!」という時、いろんなアルバムアプリ等もありますが、実はそこでもGyazoがとっても便利!Gyazoなら相手がGyazoを持っていなくても、ユーザー登録も全くなしにブラウザでアルバムを見ることができます。これにはGyazoの「コレクション」機能を使ってみましょう。(下の画像をクリックするとコレクションページが開きます。)

 

https://gyazo.com/d574242b8c546ce4af387520e6fd34f0

Gyazoの良いところは、iPhoneからだけでなくデジカメで撮ってパソコンに取り込んだ写真、そして画面キャプチャまで同じアルバムに一緒に入れることができる点です。パソコンでその「コレクション」を開いて、写真を追加。思い出として、行ったレストランのwebサイトをキャプチャして入れておくのも良いですね。(URLも保存されるので、また後でいつでもアクセスできます。)

共同編集機能を使えば、ご家族やお友達と一緒に一つのアルバムを作り上げることもできます。Gyazoで思い出も素敵にシェアしてみてくださいね!

 

取引先に行く前に、資料の最終チェックができる!

https://gyazo.com/175cb59a506678cc598e72d16b6ce5d8

さて、ここまでは何やら楽しいレジャーの話でしたが、もちろん我々サラリーマンの普段のビジネスにも、とっても便利にお使い頂けます。

パソコンで急いで作った資料、「誤字脱字がないか…確認したいけど移動中にパソコンを開くことができない。。」そんなときはお出かけ前にちょっとGyazoっておきましょう。Gyazoなら使用ソフト関係なく、いつものiPhoneでとっても簡単に確認することができます。もし修正点が見つかれば、画面下部の「説明または#ハッシュタグ」というメモ欄にメモして後でパパッと修正。

Proユーザーの方はもちろん画像編集もできるので、より的確な指示を残すことができますね。

https://gyazo.com/806305a396f9246b92057ff5f74c7423

 

 ということで、今回はあくまで例として、ワタクシgyazo_ninjahttps://gyazo.com/1eb3c3377c1b47c0b874fee6e02c309fの使い方を御紹介しましたが、他にも色んな活用方法があちらこちらに溢れております!!

皆様も新しくなったiPhoneアプリ版Gyazoを活用して、ますます楽々な人生を!!!

 

ダウンロードリンク

Gyazo

Gyazo

  • Nota Inc.
  • Productivity
  • Free

ケンブリッジ大学、慶應大学とパスワード撲滅の共同研究プロジェクトを開始

pico

Gyazoを開発・運営するNota Inc.は、Gyazoのログインをより簡単に安全にする技術について、ケンブリッジ大学(英国)及び慶應義塾大学と共同研究を始めました。

本プロジェクトは、ケンブリッジ大学のFrank Stajano教授が主導するPico: No more passwords!をGyazoに組み込み、パスワードを使うことなく、スマートフォンのQRコード認識を用いて、安全なログインを可能にするものです。

Gyazoは、全世界で月間1000万アクティブユーザーを擁し、海外ユーザー比率は85%にのぼります。また、公開当初から、利便性の高い自動ログイン方式などに積極的に取り組んできたことが評価され、共同研究に取り組むことになりました。

協力者を募集

本研究では、実験に協力していただけるGyazoユーザーの方を募集しています。 実験を完了していただいた方は、わずかですが(約10 GBP)謝礼も差し上げます。 ご興味ある方は以下をご参照下さい(この先の案内は英語になります)。

https://pico.gyazo.com/study

連絡先

Frank Stajano (University of Cambridge) and Toshiyuki Masui (Keio University)

https://mypico.org/ | email

Gyazo (Nota Inc.)

https://gyazo.com/

パスワード保護機能をリリースしました!!流出が心配な画像も安心してGyazoできます!

こんにちは.

自動文字読み取り(以下,OCRスキャン)機能に続き,画像のパスワード保護機能をリリースしました!

みなさんも人から見られるのが心配なキャプチャをGyazoしたことがあるのではないでしょうか??

たとえば,Gyazo開発チームは給料明細や開発中の画面をもりもりGyazoっています. (OCRスキャンもされて内容の検索&コピーができて便利です) そういった画像にパスワードをかけられれば安心ですね!

使い方を紹介

画像ページの上部にこのようなアイコンが表示されます.

これは画像を全世界に公開しているという意味です. GyazoのURLは複雑で推測されにくいので第三者に見られる可能性はかなり低いですのですが,さらに安心したいですよね?

その時は地球儀のアイコンをクリックしてください.

「パスワードによる保護」という行をクリックすればパスワードを設定することができます.

任意の文字列を入力して保存してください. 問題なく保存されれば,このようなアイコンになり,自分以外の他人がその画像を見ようとすると,このような感じでパスワードを要求します.

製作中の画面や流出が心配な画像を誰かにシェアする時,パスワードが掛かっていると, 万が一URLが漏れたときも安心ですね!

サンプルページ  パスワードは"ninja"です

(やったぜ!!)

すごく便利なこの機能,実は,いまのところProユーザーだけの機能です... OCRスキャンも含め,無料ユーザーの方でもお試しいただけるような仕組みを考えているのですが...

いますぐ使いたいという方はこの機会に是非Proになってください!!!

Gyazo Proについての詳細はこちらからどうぞ

https://gyazo.com/pro

抜群のITコンサルティングJCity × 縁の下のGyazo Teams

 

https://gyazo.com/557dc683e75854d92aa9c1f1500836c8

 

圧倒的到達率を誇るメルマガ配信システムやフォーム簡単作成システム、さらにあらゆるホームページ制作などに取り組んでいらっしゃる株式会社ジェイシティさん!なんとそのジェイシティさんがGyazo Teamsをお使い頂いているとのこと!
ITバリバリの会社様で、Gyazo Teamsをどのように活用して頂いているのでしょう…気になる!


ということで、私gyazo_ninjahttps://gyazo.com/1eb3c3377c1b47c0b874fee6e02c309fが早速お邪魔してきました〜!!

オフィスは恵比寿…あぁオシャレ。

 


さて、今回は加藤さん、梅澤さん、岡崎さんにお話を伺いました。

わ!ユーザー様紹介シリーズでは初の女性!!ドキドキ

https://gyazo.com/3972fd56aa2c76e8a34b9de0f525f70c

 (↑左から加藤さん、梅澤さん、岡崎さん。みなさん楽しそう!)

 


https://gyazo.com/1eb3c3377c1b47c0b874fee6e02c309fまずは皆様のお仕事内容を教えてください。

加藤さん:弊社はクライアント様のweb開発、システム開発、そして自社のwebサービスの提供ということを行っています。その中で岡崎はそのサポート、梅澤はクライアント様の案件のデザイン、僕はその仕様を詰めたりという管理を行っています。


https://gyazo.com/1eb3c3377c1b47c0b874fee6e02c309fサポート、webデザイン、管理と、何やら様々なお仕事の方々に集まって頂けたようで嬉しいです!ところで皆様、そもそもGyazoを使い始めたきっかけは…?

岡崎さん:私はTeamsが導入されてからなので、まだ最近です。笑

梅澤さん:私たち(梅澤さん+加藤さん)は比較的長く使ってて…。加藤さんは個人的に課金もされてますよね。笑

加藤さん:はい、実は私はネットゲームが好きで…笑 友達がスクリーンショットをGyazoで撮っててっていうところから使い始めました。普段はゲームのスクリーンショット共有用に使っていました。

https://gyazo.com/1eb3c3377c1b47c0b874fee6e02c309fなるほど、ゲーム用だったのですね!それをお仕事に使われたきっかけは…?

加藤さん:会社で梅澤とモニタ合わせに座っているので、モニタを見てもらうためには、わざわざ回ってきてもらわないとダメなんですよ。なのでゲームのスクリーンショット共有用に使っていたGyazoを使って共有してみたらいいんじゃないかな、と思って…笑 「これなんだけど」ってChatworkで送り始めたのが、たぶんウチの会社で初めて使った時じゃないかなと思いますね。

梅澤さん:ウチはChatworkは導入しているのですが、「これなんだけど」って口頭で話しつつファイルだけChatworkで共有、という形が多いんですね。普通に対面で座っている状態で話しながら、「どれ?」って聞いたときに「これ」って加藤が送ってくるというような状態が非常に多いです。

 


Gyazo忍者の働くNota Inc.では至近距離でも社内チャットで会話してたりするのですが、確かに梅澤さんや岡崎さんが社内にいたら…、忍者も200%話しかけます。忍者、ジェイシティ男性社員の皆様のお気持ちが大変よく分かったような気になりました。

 

 

お仕事でのGyazo活用方法

https://gyazo.com/5ac2cee1fc19b916062fc30ecf320b7e

( ↑ジェイシティさんのGyazo伝道師、加藤さん。優しいリーダーの風格バッチリでした!)

 

https://gyazo.com/1eb3c3377c1b47c0b874fee6e02c309f普段のお仕事の中で、みなさんGyazoをどのように使われていますか?

岡崎さん:私はお客様のサポートの時「ここの部分はこうしてください」というときに使っていますね。

加藤さん:マニュアル作成の時とかですね。Gyazoで撮って保存して、wordに貼ってって。グラフをちょっと入れたいときとか本当に便利です。あと、私は制作部のマネージャーをやっている関係で、制作物の部分的な修正依頼、「この右上の部分が気に入らない!」とかですね。

https://gyazo.com/1eb3c3377c1b47c0b874fee6e02c309f変更したい部分、という感じですか?

加藤さん:はい。で、「その右上の部分」のスクリーンショットと一緒に、それの参考になりそうな全然別のサイトのスクリーンショットを撮って「こんな感じで」と送ったりっていうのが多いですね。

https://gyazo.com/1eb3c3377c1b47c0b874fee6e02c309fGyazoだと撮ったサイトのURLまで情報共有することが可能なので、URLを別で送る手間も省けますもんね!ではGyazoの導入前までは、向い側に回って行って梅澤さんの画面を確認されていたということですか?

加藤さん:それもありますし、スクリーンショットのpngをそのまま送って「今送ったファイルの、上の方の、その黒い部分のメニューを見てほしい」と口頭でやってたんです。でもGyazoだとその部分だけピンポイントに切りとれるじゃないですか。それで「この部分の」っていう指摘がいらなくなって、とてもラクになりました。

 

  

ドローイング機能(Teams/Pro限定) 

https://gyazo.com/1eb3c3377c1b47c0b874fee6e02c309fお、ということはドローイング機能も使って頂いていますか?

梅澤さん:はい、最近すごくよく使うようになりました。あれがあるおかげで「この部分の、これ」まで図示しやすくなりました。結局制作しているときって「全体を俯瞰しつつ一部を見たい」ということが非常に多いので助かっています。以前は「全体のもの」と「部分をクローズアップしたもの」を別で撮るということもあったので、1回で対応することができるので使いやすいですね。
なので最近の画像編集機能グレードアップは社内で一番盛り上がりました!「再編集ができればいいのに」と思っていたところ、色も太さも編集しやすい形で行えるようになっていて、とても助かりました。塗りつぶしも、個人情報を見えなくするのに大活躍しています。

 

https://gyazo.com/7033799506dd066fb3e8420926840fb4

( ↑ 個人情報を隠すために塗りつぶし機能を活用!自分もよく使う技です。梅澤さん、気が合いますね♡)

続きを読む

自動文字読み取り機能をリリースしました!!(Proユーザーのみ)

Proユーザー限定の機能ですが,画像内の文字を自動で読み取り検索とコピーできる機能(OCRスキャン)をリリースしました!!

画像をgyazoした直後にスキャンが実行され...

文字列が抽出されてコピーが可能になり

検索も可能になります.

Proユーザーの方はこちらから機能を有効にしてください!!

今後もユーザー様の利便性を追求していきますので,Gyazoにご期待ください!!

開発裏話

画像の文字を自動で読み取る機能,かなり複雑な仕組みだと思いませんか?

実は弊社のninjaくんがアップロードのたびに,画像内の文字を目視で確認して...いるわけではないです.

巷で便利だと噂のGoogle Cloud PlatformのCLOUD VISION APIを使っています.

文字の自動読み取り以外にも顔の位置を認識したり被写体を検知したり,パワフルな機能があります.

ご興味のある方は使ってみてはいかがでしょうか?

画像編集機能がドンドンにパワーアップしています!! - 保存速度約3倍高速化 他

こんにちは。毎日Gyazoをご愛用いただきありがとうございます。

先日、Gyazo Pro向け機能である画像編集機能のアップデートについてお知らせさせていただきましたが、その後もいくつかアップデートを行いましたので、まとめてお知らせさせていただきます。

前回のお知らせはこちら↓

画像保存速度が高速になりました

画像編集後の保存処理を大幅に改善し、速度が約3倍に向上しました。

色が自由に選択できるようになりました

OSのカラーピッカーUIを利用した色選択が出来るようになりました。

今までよりも自由な表現をお楽しみください。

※Safariは非対応です。

画像の拡大縮小が可能になりました

今まで数多く要望を頂いていた原寸大表示などでの画像編集が拡大縮小により可能になりました。画像の拡大縮小が可能な場合のみ虫めがねアイコンが出現します。

また、GoogleChromeではブラウザの表示の拡大縮小と同様のショートカットキーが利用可能です。

文字の縁取りの色を改善しました

(上側が改善後、下側が改善前です。)

今までは文字の縁取りが白のみだったので、文字色によっては見辛いということがありました。

文字色に応じて、縁取りの色が白または黒が自動で選択されるようになりました。

また、縁取りの太さも今までよりも細めになりました。

その他の変更点

  • 最後に使用した色が保存されるようになりました
    • 画像編集を行った後に他の画像などで編集を開始すると、前回最後に選択した色が初期状態になるようになりました
  • 画像保存時に文字のエッジなどがボケる問題を改善しました
  • その他、色選択、ペンの太さ選択、また図形の操作に関するUIを一部改善しました

今後もますますパワーアップしていくGyazoにご期待ください!!

ご意見ご要望はお問い合わせフォームよりお気軽にお寄せください。お待ちしています。